(a) 1+2+3+…+(p-1)=p(p-1)/2≡0 (mod p)。
(b) 12+22+32+…+(p-1) 2=p(p-1)(2p-1)/6≡0 (mod p)。
(c)
(n+1)k+1-nk+1=Σ1≤j≤k ajnj+1 (ak=k+1)をn=1からp-1まで足して、
p k+1-1=Σ1≤j≤k aj Σ1≤n≤p-1 nj+ p-1より、
(k+1)Σ1≤n≤p-1 nj= p k+1- p-Σ1≤j≤k-1 aj Σ1≤n≤p-1 nj。
kについての数学的帰納法を使いたいが、k=p-1のときが問題・・・。
21.2
(a)
(i) e9(2)=6
(ii) e15(2)=4
(iii) e16(3)=4
(iv) e10(3)=4
(b)
em(a)がφ(m)を割りきらないなら、φ(m)= qem(a)+r (0<r< em(a))と書ける。
このとき1≡aφ(m)= a qem(a)+r ≡arとなり、em(a)の最小性に反する。
よって、r=0でなければならないから、em(a)| φ(m)。
21.3
(a) e11=10, e13=12, e15=4, e17=8, e19=18。
(b) emn=emen/gcd(em, en)=LCM(em, en)と予想される。
(c) (b)の通りならe11227= e103 e109 /gcd(e103, e109)=612
(d)
y≡1 (mod mn)とすると、q∈ℤとしてy=qmn+1だから、
yは連立合同式y≡1 (mod m), y≡1 (mod n) (1)の解である。
gcd(m,n)=1なので、中国の剰余定理により、yは1≤y<mnとなる唯一の解である。
いまg=gcd(em, en), em= em'g, en= en'gとし、x=LCM(em, en)= em'en'gとする。
2x=(2 em) en' ≡1 (mod m)また2x=(2 en) em' ≡1 (mod n)だから、
2xは確かに(1)を満たし、したがってy=2xはy≡1(mod mn)の唯一の解となる。
もし別のx'= emqm+rm>0に対しy=2x'≡1 (mod mn)となるとすると、
mod mで1≡2x'≡2 rmで、emの最小性からrm=0なのでem| x'である。
同様にen| x'だから、x'はem, enの公倍数なので、x'≥x=lcm(em, en)。
したがって、x= LCM(em, en)は(1)を満たすy=2x≡1 (mod mn)を与える、
0でない最小のxである。ゆえにx= emn。
(なんかまわりくどい・・・)
(e)
epk=pepk-1=…=pk-1epと予想され、もしそうならe68921=412e41=33620。
(f)
mod pkでepk=pk-1epとし、数学的帰納法を用いる。k=1の時は明らか。
2x≡1 (mod pk+1 )とすると、a∈ℤとして2x=apk+1+1≡1 (mod pk )だから、
epkの最小性からx≥ epk。x= epkqk+rk (qk>0, 0≤rk<epk)とすると、
mod pkで1≡2x≡2rk なので、epkの最小性からrk =0だから、x= epkqkである。
2 epk=bpk+1 (b∈ℤ)から、2x=(bpk+1)qk=bqkpkqk+...+qk bpk+1≡1 (mod pk+1 )となるためには、
(展開のpの最低次の項qk bpkのpの次数)≥k+1でなければならない。
したがってqk≥ pなので、x≥epk+1= pepk= pkepとなり、mod pk+1でも成り立つ。
21.4
(a) 2, 6, 7, 11のφ(13-1)=4個。
(b)
d=2: 12
d=3: 3, 9,
d=4: 5,8
d=6: 4, 10
d=12: 2, 6, 7, 11
いつもこの解答に重宝しております。ありがとうございます。
返信削除問題21.1はprimitive rootを使うのだと思います。gをprimitive rootの1つとすれば、g,g^2,g^3,...g^(p-1)は、1~(p-1)の値を取りますので、
1^2+2^2+3^2+......+(p-1)^2=g^2+g^4+g^6+.....g^2(p-1)=S
ここで、g^2=Xとおけば
S=X+X^2+X^3+......X^(p-1)=(X^p-1)/(X-1)-1=(g^2p-1)/(g^2-1)-1
g^2p=g^2(mode p)ですので、g^2=1でなければ、S=0となります。
しかし、g^2=1(mod 3)ですので、1^2+2^2=5=2(mod 3)となり、p=3のときは0とはなりません。
1(c)もg^k=Xとおけば、g^k=1(mod p)以外は、0となります。たとえば、p=3のとき、k=2,4,6...のときは1^k+2^k=2(mod 3)となり、0にはなりません。